1. はじめに
ココナワークでは、スマートフォン(iPhone)にディスプレイを接続した場合のみ、マウスによる操作がサポートされます。
また、マウスを利用する場合にはキーボードも用意してください。ココナワークでは、マウス利用時にスマートフォンのキーボード機能からキー入力ができません。
2. iPhoneとマウスの接続
iPhoneにマウスを接続する一般的な方法を記載します。
※ iPhoneにマウスが認識されないトラブルについては、お問い合わせいただいても対応できない場合があります。ご了承ください。
Bluetoothマウスの場合
- iPhoneの「設定」 >「Bluetooth」を選択し、「Bluetooth」設定画面を開きます。
- 「Bluetooth」設定画面の設定「Bluetooth」がOFFの場合、ONにします。
- Bluetoothマウスをペアリングモードにします。
ペアリングモードにする方法は、Bluetoothマウスの製品マニュアル等をご確認ください。 - 「Bluetooth」設定画面にBluetoothマウスの名前が表示されたら、その名前を選択します。
- 選択した名前の横に「接続済み」と表示されれば、iPhoneとマウスの接続は完了です。
USBマウスの場合
iPhoneとUSBマウスをUSBケーブルで接続します。
iPhoneの端子がUSB-CではなくLightningの場合はApple純正の「Apple Lightning - USBカメラアダプタ」等をご利用ください。
3. ココナワークでマウスを使うためのiPhone設定
- iPhoneの「設定」 >「アクセシビリティ」>「タッチ」>「AssistiveTouch」を選択し、「AssistiveTouch」設定画面を開きます。
- 「AssistiveTouch」設定画面の設定「AssistiveTouch」をONにします。
- 「AssistiveTouch」設定画面の設定「タッチジェスチャを実行」をOFFにします。
※ 「タッチジェスチャを実行」がONのままの場合、ココナワークの操作時に適切に動作しません。必ずOFFにしてください。 - マウスカーソルとAssistiveTouchメニューが表示されます。
- AssistiveTouchメニューを表示させたくない場合は、「AssistiveTouch」設定画面の設定「メニューを常に表示」をOFFにします。
※ 「メニューを常に表示」をOFFにしても、マウスを切断するとAssistiveTouchメニューが表示されます。マウスを利用しない時にAssistiveTouchメニューを非表示にするには、「AssistiveTouch」設定画面の設定「AssistiveTouch」を、マウスを利用しない時にOFFに、マウスを利用する時にONに、都度切り替えてください。
4. 接続先PCをマウスで操作
以上の設定で、ココナワークで接続先PCを操作する際にマウスを利用できるようになります。
マウスの移動、右ボタン、左ボタン、ホイールにより、接続先PCを操作してください。
より快適に利用するための設定
[文書番号:faqc1]